fc2ブログ
春到来の長野より~2011(61)
果樹園仕様ズ

左から
マツダ
オートザムスクラムトラック660
本田技研工業
TNアクティ550三方開(M-TA)
三菱自動車工業
ミニキャブトラック660 4WD三方開(V-U42T)

長野県長野地域にて
2011年4月

果樹園仕様3台の壮観な並び。
アクティがハチマルなだけで、あとの2台は660ccのキュウマルで、
アクティの物持ちの良さが感じられる並びになっています。

スクラムは、スズキキャリイのOEMとなって2代目のモデルですが、
ポーター~マツダB360と本家本流は昭和30年代まで歴史を遡れます。

アクティは初代ですが、TN-7~5~3~TN360~T360と歴史を有す老舗の
2代目?若旦那といえる頃のモデルです。

ミニキャブは6代目で、初代の登場こそ昭和41年でしたが、
三菱360を含めると昭和30年代からの由緒ある家柄となっています。

と、3台を訳わからなく紹介しましたが、
ハチマルやキュウマルやOEMだろうと、
各メーカーの歴史の1ページには変わりないので、
大切に記録をしていきたいなと、気持ちを新たにした3台でした。

コメント:管理人
【2012/06/26 23:25】 | 660 | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<春到来の長野より~2011(62) | ホーム | お正月の山梨より2012(10)>>
コメント
>草疲労さん

確かに、スリーダイヤで辛うじてミニキャブに見えます。
まもなく仕事の時を迎えようとしていましたが、全車何もカバーを被ること無く置いてあったのが気になります。
3台を3人で乗り回している姿は壮観ですが、周囲の畑の置き場のようにも見えます。
【2012/07/11 21:20】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
3台目のミニキャブがアクティに見えます(笑)

広い果樹園では3台でも物足りない気がします。

シーズン中は今もフル稼働しているのでしょうか?
【2012/06/27 21:48】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2069-2ab51db0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/06/27 13:49】
| ホーム |