fc2ブログ
お正月の山梨より2012(10)
ハイエーススーパーロングバン
ハイエーススーパーロングバン

トヨタ自動車工業
ハイエーススーパーロングバンデラックス(H-RH40V/H-RH41V)

山梨県東部富士五湖地域にて
2012年1月撮影

15人がゆったりと乗れる屋根の高いコミューターの
大容量ボディーをバンにしてしまった、
5メートル近いスーパーが付くロングバンです。
積載量こそ最大で1000kgとロングバンのそれと一緒ですが、
背の高い商品をそのまま載せられ、車内の作業も疲れ知らずと謳っています。
倉庫っぷりを遠目で見る限りは標準バンでも事足りそうでしたが、
背後の富士山のようにスケールの大きいことは良いことなので良しとしましょう。

コメント:管理人
【2012/06/25 23:02】 | バン | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<春到来の長野より~2011(61) | ホーム | 週末は山梨にいました。2012年2月~Part2(14)>>
コメント
>魔洲魅丸さん

ハイルーフバンではキャラバンの印象が大変薄いです。
見慣れていないせいか、ちょっと異質なものに見えます。
バネットやタウンエース・ライトエースではハイルーフも普通に見かけるのですが、ハイエースやキャラバンは断トツで標準ルーフです。
【2012/07/11 21:16】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
重宝しました
小口で「鉢植え」を運ぶのに、打ってつけのハイルーフ ガソリン車はキャラバンが良かったですが、ディーゼル車はハイエースが良かったです
【2012/06/26 12:52】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2068-690a3c34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/06/27 13:49】
| ホーム |