![]() ![]() 鈴木自動車工業 スズキフロンテ360スーパーデラックス(LC10SDX) 山梨県酒蔵のある宿場町付近にて 2012年2月撮影 初代フロンテ登場時、その名にはスズキのフロンティア精神と、 フロントエンジン・前輪駆動という意味合いが込められていましたが、 昭和42年5月発売の2代目では、売れ筋の他社勢を睨んだり 開発段階での優位性からFF方式からRR方式に変更となりました。 ファミリーからヤングまでカバーする豊かなバリエーションで、 月産8000台以上をキープし続けるヒット作となりました。 昨日のスカイラインと同じ果樹園にあるこの個体は、 2007年と比べて大きく変化している気配は全くなく、 マスコットのように可愛い屋根の付いた倉庫車は大健在でした。 コメント:管理人 ![]() ↑2007年12月 ![]() ↑2012年2月 |
>羽前の国の旧車狂さん
4年ちょっとの経過観察では何とも言えませんが、相当前からこうであったのは想像できます。 ただ、悪ガキの仕業であれば、エンブレムに手を出しそうなものなのですが、今回の訪問で残存を確認できました。 カラーリングが一緒で年数も程よく、乗り継いだのが妥当なところです。 >CRESTAさん 今の安全基準ではこの小ささがカタチにできないのが悲しいところです。 横幅の狭さは気になりませんが、少し大きな靴だとアクセルとブレーキを一緒に踏みそうなくらいの足元、そして低い天井。 リクライニングを倒してやっと収まるくらいですが、古い車ではリクライニングの無いものもあるので、さてどうしたものかと思案してしまいます。 スズキらしい特徴的なデザインですね。
このカエルみたいなデザイン、いつ見ても和みますねぇ。
昔の軽は本当に小さくて低くて狭苦しいけど、かわいらしさなら最近の軽の比じゃないですね。 こちらはマニアの仕業ではなく悪餓鬼にやられた?
隣のスカイラインはクソ餓鬼どもがある程度いなくなってから置かれたのでしょうね。 もしかするとスカイラインを購入して不要になって畑に置いたのでしょうね。そうしてスカイラインも1年車検となり・・・・。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2065-6b130fba この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
管理人の承認後に表示されます【2012/06/24 04:23】
|
| ホーム |
|