fc2ブログ
週末は山梨にいました。2012年2月~Part2(10)
タウンエースワゴン
タウンエースワゴン

トヨタ自動車
タウンエースワゴン2000ハイルーフロイヤルラウンジ(E-YR21G)

山梨県酒蔵のある宿場町付近にて
2007年12月/2012年2月撮影

昭和57年11月登場の2代目タウンエースワゴン。
兄弟車は従来からのデルタワイドワゴンに加え、
同時登場のマスターエースサーフという3兄弟でした。
もとの兄弟筋のライトエースのワゴンはというと、
昭和54年にFMCを受けて別の道を歩んでいました。
平成4年のMCでライトエースワゴンが兄弟に戻ってきますが、
車種整理でマスターエースサーフが無くなってしまいます。

ハイゼットキャブから街道裏手の畑の方に歩いていくと、
2007年の訪問時の記録や記憶には無いワゴンが遠くに見え、
5分くらいかけて行き着いてみると、
パーツを剥ぎ取られサビを纏った姿で出迎えてくれました。
遮るものが無い畑で寒風に耐え行き着いて、
この状態はアンマリダーと思いましたが、
モッタイナイので紹介してまいます。

コメント:管理人
【2012/06/20 23:24】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<週末は山梨にいました。2012年2月~Part2(11) | ホーム | 週末は山梨にいました。2012年2月~Part2(9)>>
コメント
>草疲労さん

タウンエースの眼と鼻のさきのトヨタのセダンさんはスプリンターになります。
かつてはグリルがありましたが、グリルは他に活躍のクルマを見つけて今の姿になっています。
コンパーノは国道挟んで反対にあり、畑が耕作放棄地になったようですがストリートビューでは姿を確認できました。
【2016/03/23 20:53】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こちらのタウンエースの目と鼻の先に30カローラも落ちていました。ハイゼットキャブも健在です。ただその後のコンパーノまでは、どうも場所が分からず発見へはいたりませんでした。
【2016/03/23 17:34】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2063-00db51f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/06/22 10:11】
| ホーム |