fc2ブログ
恒例の塩尻探訪2011(48)
キャブスター
キャブスター

日産自動車
ニッサンキャブスター
木製高床トラックロング1.5トン(F20)

2010年2月/2011年5月撮影

ぶどう棚の下のバネットのように定点撮影のできる個体もあれば、
ナンバーは無いものの園内を動き周る、定点にいつも居るとは限らない個体も居ります。
お腹の空いた探索車にご飯を食べさせるため国道に出てきて、2年振りにお姿を拝見しました。
国道を挟んですぐ向かい側の果樹園にいたふそうのT6**さんは交代しましたが、
キャブスターさんには末永い活躍を期待したいです。

コメント:管理人
【2012/06/12 22:39】 | トラック | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探訪2011(48プラス)~2006年の記録 | ホーム | 聖地探索2012春(10)>>
コメント
No title
>草疲労さん

昨年の秋、そして今年の春にこの場所を通りましたが、キャブスターの姿が無かったのでもしやと思っていましたが、世代交代をしてしまいましたか。
周辺のスノーライナーは記録と記憶に有るような無いようなですが、この型のキャブスターが他にも居たと思います。それも姿を見ていないので、どうなってしまったのか。
【2018/07/24 20:25】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
No title
しばらくでした、草疲労です。
先月小諸と佐久の方へ探索へ行って衝撃の展開がありましたが、その話はひとまずおいといて春先に松本方面に探索へ出向いたときにキャブスターさんの前をとおりかかったらアトラスの2トンワイドロングに置き換わっていました。
あとアルトのスノーライナーを近くで見つけました。
【2018/07/20 19:49】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2055-fdde4af9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/06/12 22:47】
| ホーム |