fc2ブログ
恒例の塩尻探訪2011(46)
キャリイワイドバン
キャリワイドバン

鈴木自動車工業
スズキキャリイWideバン550スタンダード(H-ST20V)

長野県松本盆地にて
2007年12月撮影(上)
2011年5月撮影(下)

昭和51年のFMCでWideというサブネームを冠し登場したキャリイWide。
バンはトラックより遅れたため、1976年の自動車ガイドブックにはスズキのバンは、
フロンテハッチのみというお寂しい事になっていました。
しかし、1976年の自動車ガイドブックには、5(ファイブ)の名を冠した
サンバー5やレックス5、ミニキャブ5にミニカ5といった500ccの(暫定)新規格車に、
キャリイ55なるサブロク規格に550エンジンを積んだモデルが掲載されるなど、
翌年には姿を消すお歴々が賑やかに紙面を飾っていました。

こちらの個体に話題を転じますと、明日掲載の個体と同じく、
特に意識したわけでもないのに毎回の探索で行き着いてしまうという、
探検隊との相性バツグンの1台でして、撮らずとも数年お付き合いしていました。
この探索においてフロントガーニッシュとバンパーが取り外され、
変化が見られたので撮影しました。
別個体へ移植されたのでしょうか?

コメント:管理人
【2012/06/04 20:26】 | 550 | トラックバック(1) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探訪2011(47) | ホーム | お正月の山梨より2012(9)>>
コメント
>草疲労さん

近いような場所であったと思いますが、細かい場所を地図では確認していません。
この周辺のダットサンというと、妙な1台を知っているのみで、民家に住まうような個体には縁がありません。

【2012/06/04 21:27】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。

こちらのキャリィさん、某インター付近のやつですか?

因みにその某インターの近くの民家にダットサン113?とおぼしき個体がいるのですが、ご存知でしょうか?
【2012/06/04 21:19】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2047-7311a741
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
-
管理人の承認後に表示されます【2012/06/08 01:12】
| ホーム |