fc2ブログ
祝・東京スカイツリー開業
金環日食に続き、東京スカイツリー開業にも乗ってみました。

墨田区在住の友人へ。
「東京スカイツリー開業おめでとうございます。」
メールすればいいもの【クルマ以外の話題】というカテゴリーをこしらえ、
ブログでわざわざ出してみました。

業平橋駅前の更地

2008年2月7日。
巷ではまだ「新東京タワー」と言われ、
タワーの見る影も全くない時に業平橋を訪れていました。
タワー工事着工前のヒトコマです。
600メートルを超えるタワーが建つと言われ上空を眺めるも、
実感が全然わかなかったのを覚えています。

20100508.jpg

2010年5月8日。
埼玉~栃木へと草ヒロ探索に出かける際向島線からタワーがよく見えると寄り道をしました。
随分と高くなっていたのに驚きました。

20110105.jpg

2011年1月5日。
東武博物館にニッサンバスを見に行くだけに、昼過ぎから出かけたときの様子です。
ゲイン塔がニョキニョキ伸びる前でした。

20111110.jpg

2011年11月10日。
ゲイン塔が伸びきって世界一のタワーになり、開業に向けて最終段階に入っていました。
足元まで行ったのは2008年の来訪時以来で、観光客の多さに驚きました。

開業日当日

そして、2012年5月22日、開業。
横浜へ行くと出かけていった母上が勢いで東京ソラマチに行っていました。
横浜で降りなければそのままタワー最寄りの押上駅まで行く便利な電車ですが、
主婦の思いつきと集団パワーに驚きました。

スカイツリー

2012年5月25日
管理人も行ってみました。
ソラマチのトミカショップで発売したてのE2000ダンプを、
はせがわ酒店で三重県の作という酒を買って帰りました。

コメント:管理人
【2012/05/22 22:10】 | 雑記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<週末は山梨にいました。2012年2月~Part2(5) | ホーム | 週末は山梨にいました。2012年2月~Part3(3)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2031-ee437c69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |