fc2ブログ
40万アクセス&5周年ベスト(3)~北関東旅行にて
ニッサン・プリンス・スカイライン2000GT-A
ニッサン・プリンス・スカイライン2000GT-A

日産自動車
ニッサン・プリンス・スカイライン2000GT-A(S54A-3)

栃木県にて
2006年GW撮影

「羊の皮を被った狼」の名でスカイライン神話の原点となったスカイラインGT(S54A-1)
日本グランプリ公認モデルになるために100台だけが生産され昭和39年5月1日発売。
直後のレースではポルシェ904が優勝したものの、2位から6位を独占し話題を呼び、
レース翌年の昭和40年2月に仕様変更され、スカイライン2000GT(S54B-2)として発売。
10月に一般向けスポーティセダンとしてGT-A(S54A-2)「青バッチ」が追加されると、
2000GTはGT-B「赤バッチ」となり、この時にスカイラインのシンボルのひとつと言える
「赤バッチ」と「青バッチ」が誕生しました。

この納屋で土ぼこりを被っていた個体は、
「青バッチ」のプリンスと日産が合併した後の昭和41年10月MCモデルになります。
お尻だけの写真でありますが、見えないお顔はというと、
プリンスの縦基調だったグリルから、横基調に変わったニッサンの顔をしています。
『農家の納屋で観音クラウンなど古い車が眠っている』というのは、
インターネットではそこそこ目にするシチュエーションなのですが、
探検隊は3回目の探索に置いて達成した後は全く無縁で、
現時点では、この探索時のものが最高峰となっており、
ボントラやマツダライトバスを差し置いて堂々のベスト1です。

文末に参考写真にスカイラインGTとニッサン顔のGT-Bを出していますが、
「日産自動車座間庫~2008」フォルダにニッサン顔は居らず、
意外にもトヨタ博物館が持っていた個体がニッサン顔でした。

車選定:鈴木B360
コメント:管理人

プリンス・スカイライン2000GT

プリンス・スカイラインGT(S54A-1)
日産自動車所蔵

ニッサン・プリンス・スカイライン2000GT-B

ニッサン・プリンス・スカイライン2000GT-B(S54B-3)
トヨタ博物館所蔵
【2012/05/13 22:24】 | 40万アクセス&5周年ベスト | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<きまぐれ伊那谷放浪記(14) | ホーム | お正月の山梨より2012(6)>>
コメント
>フーガさん

そのゲームプレイをしたことはありませんが、レーシングゲームであれば旧車でありますが、欠いてはならない業績の持ち主と思います。
【2013/09/21 10:26】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
プレイステーション2、3のゲームソフト グランツーリスモ4・5で登場したスカイラインですね。藤枝市某所でも見かけますね。
【2013/09/20 22:48】 URL | フーガ #tNNEWfu.[ 編集] | page top↑
>魔洲魅丸さん

Googleの画像検索をして、うちの写真が先頭に出てきてしまうあたりで、世にも少ないのではという思いでした。
鈴木B360太鼓判の珠玉の1台です。
【2012/05/16 23:14】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
AとB
青バッチと赤バッチが一般的な識別呼称 シングルキャブレターとトリプルソレックスも識別のポイントの「プリンス スカイライン」 s54-Aのコラムシフト車等はレア中のレアでしょう
【2012/05/14 08:02】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2021-feca2c96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |