>フーガさん
地方の本当に小さなディーラーに、売る車そっち抜けで旧車が飾られているのを時折見ました。 自動車会社本体が持っていて大きなディーラーを転々とする個体と違い、ショールームの主と言わんばかりの置かれ方です。 市内の自動車屋の展示スペースにてこの車のセダンタイプが新品同様キレイな状態で展示されていました、色も同じでした。
>羽前の国の旧車狂さん
管理人ではなく、鈴木B360の奥様のオハナシです。 不幸にして管理人は独身街道を全力疾走中です。 具体的な場所は抑えてあるのですが、日産の大きなミニバンで、助手席に奥様を乗せて探索などできるわけなく、福島方面と合わせて探索候補地のリスト上位に入っている状況です。 次に行けるように、パブリカ800などを落としてきている鈴木B360に感謝?するとともに、早く再訪できるよう願っています。 アレ?未だ生き残っていましたか!
このモデルは色からしてDXモデル。DX文法通り青ガラス、ウェザーストリップモールで年式は昭和41年以前のタイプですね。この直ぐ後の800最終モデルが私は好きです。 数年前探しにこの地区に行きましたがこちらは見つけられず910の特徴からすると多分同じファミリアらしいモデルは白のSTDかも知れません。それは当時発見しました。あの付近なんだけどナァ・・・。でした。 置賜地区は昔は結構凄い草ヒロがあちこちにありました。他にパブリカ800ライトバンも直ぐ近くにあるでしょう。 さて管理人さんの奥方もそうですか、我が家も同じですし事に男が居ない当家では余計大変ですね。現役のRS41にも興味は示しませんね。特にお袋は50年近くも一緒に生活していますが、余りこの車には乗っていません。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2019-2c7f7783 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
管理人の承認後に表示されます【2012/05/12 14:55】
|
| ホーム |
|