fc2ブログ
聖地探索2012春(1)
ミゼット
ミゼット
ミゼット

ダイハツ工業
ダイハツ・ミゼット(MP5)

長野県長野地域にて
2012年4月撮影

3月に行った2泊3日長野県観光地巡礼温泉旅行の懺悔として、
4月末のGW直前に2泊3日聖地探索を行いました。

新幹線で聖地に降り立ってから30分あまり、
市街地を抜けたお山にウォーミングアップにとちょこんと登りますと、
まだペースのつかめていない開店準備中の管理人の前に、
ミゼットが堂々のお姿をあらわしました。
果樹園の奥深くでもなく、人里離れた山の中でもない、
住宅地の道路沿い果樹園にいともあっさりと大物が居りました。
思わず拍子抜けしてしまったのは、言うまでもありません。

コメント:管理人
【2012/04/30 20:27】 | 三輪 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<聖地探索2012春(2) | ホーム | 管理人長野探索・超ダイジェスト版>>
コメント
紹介手法により、皆さまに多大な期待を抱かせてしまったことお詫び申し上げます。

>草疲労さん

長野のミゼットDKAの草ヒロは、ネットサーフィン中に見かけ、「有るところには有るのね」と呟いてしまうくらいのモノでした。


>古厩さん

お察しの通りでございました。
かつてはバラバラにいたであろう個体達が集められてしまうと、残念な気持ちもチョビっと感じてしまうものの、最後にはよくぞ集めてくれたと讃えてしまうくらい圧巻でした。


>羽前の国の旧車狂さん

山に避難小屋として置かれている使命あるものもいれば、不法投棄され朽ちるに身を任せつものありとで、
後者の方は「許せない。残念。」というのが林道ファンや山岳ファンの意見のようです。
かつて姨捨にあったコルト1100Fバンも、風景写真サイトでは酷評されていました。
【2012/05/16 21:49】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 これは凄い!いきなり大物ですか。

 聞いた話ですがアルプス山脈方面の何処だったかかにいきなり何台もの結構放置年数の高い物件があると話が有りました。
 但し情報提供者は草ヒロ嫌いな方で綺麗な山岳風景を見る為に来たのにいきなりポンコツが何台もの畑に放置され幻滅したと云うのでどういう車種かまでは判りません。

 底知れぬ長野!次が北海道も凄いらしいですよ。羽前はかなり数を減らしましたが以前ほどの増殖はありませんが少数新規物件はあります。
 
【2012/04/30 21:19】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
部品は既にマニアにしゃぶられているようですね。
それにしても、ビックリです。まだまだ、有る所には有るんですね。
【2012/04/30 21:18】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
これはびっくり!な草ヒロですね。

以前に長野地域の某集落でミゼットDKAの草ヒロを見つけた事を思い出しました。
その集落には、ジェミニやチェリーFⅡ、コロナマークⅡ等の希少車もいました。
【2012/04/30 20:56】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/2007-263e75f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |