fc2ブログ
今日のデリカさん~桜満開SP
今日のデリカさん

三菱自動車工業
デリカスターワゴン1800ハイルーフXLスーパー(E-LO35PW)

神奈川県三浦半島にて
2011年4月10日撮影

管理人が、このブログのリスナーに何人かいると信じている「京急ファン」向けのネタを
ただ出すのは気が引けるので、そのいいダシにされているデリカと共に、『今日のデリカさんです』。
それに加えて、草ヒロと桜のカップリング個体が地元で思いつかなかったため、
地元の旬な「鉄」と桜のカップリングを抱き合わせで紹介をばいたします。

今日のデリカさん
デハ809-1

昨年6月の今日のデリカさんでも似たような写真が出しましたが、
今年の写真では、デリカさんこそ去年と同じ個体ながら、
赤い電車の方は違う個体で、車号で809-1以下6連になります。
昨年度末に新車に押し出されて除籍され、今日の午後にアントに押され解体線に出てきました。
ちなみに2枚目に写り込んでいるストリートは草ヒロ予備軍的な個体で、
青空駐車をこじらせて何年も不動のまま放置されています。

スッテンレスッ1000

ピカピカの一年生のステンレス1000形の新車が満開の桜の中を試運転していました。
製造元の東急車輛製造は4月1日に再編され、鉄道車両部門が総合車両製作所となり、
そこから初めて迎え入れる新車なのですが、東急車輌といえば自動車方面では古くは
『東急式特殊車』などを送り出した老舗です。

訓練センター209系

JR東日本の横浜支社総合訓練センターに面した場所に公園がこのほどオープンし、
訓練線に沿って遊歩道が整備されており、遠かった訓練センターはグンと身近になり、
遊具は全くない公園ですが、「ママ鉄」注目の新物件です。

以上、デリカさんや桜をダシに管理人がやりたい放題にお送りしました。

コメント:管理人
【2012/04/10 19:17】 | 鉄道系 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<春到来の長野より(52) | ホーム | 恒例の塩尻探訪2011(45)>>
コメント
>catmanさん

先頭車の寸法やらユニット単位からニッチな仕様なため難しそうです。
油断している間に、2400が3本も運用を離脱しており、今度はそちらの処遇が気になります。
2411編成は一昨日にピットで部品取りされているいるのを見たので、解体になりそうです。
【2012/05/16 20:56】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんにちは。何人かいる京急ファンです(笑)
800形もその数を減らしていますね…琴電とかに譲渡されないんでしょうか?
これからもたまの京急ネタお待ちしています。
【2012/04/25 07:16】 URL | catman #rwKjEBH.[ 編集] | page top↑
>草疲労さん

件の地域は、日暮れタイムオーバーとなったところで、ヤードデリカが最奥部で引き返し、これからブログに出るキャラバンやサニーキャブバン、ブルーバードバンを引っ掛けて長野市街に戻っていったので、明日からの探索で再訪問予定です。
【2012/04/24 09:43】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。

デリカさんつながりで一ネタ行きたいと思います。
K急とは関係なくてごめんなさい。

以前の記事でゴルフのいるヤードのデリカさんが紹介されていましたが、そのすぐお近くに草ヒロの小山があるのをご存知でしょうか?

総勢10台の小さな山ですが、もしまたそちらの地域を訪れる機会がある様でしたら、是非よってみて下さい。
ラインナップは例によってお楽しみです!
【2012/04/12 20:34】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1984-2ed02b48
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |