fc2ブログ
桜が満開になりました。
アコードCA
アコードCA

本田技研工業
アコードCA2.0Siエクスクルーシブ(E-CA3)

神奈川県横須賀市にて
2012年4月6日撮影

3代目アコードと言えばリトラクタブル顔が思い浮かんでしまいますが、
ヨーロッパ仕様のヘッドライトを付けたアコードCAというモデルが昭和62年7月に追加されています。
翌年4月にはDOHCエンジン搭載車もラインナップに加わり、この個体がそのモデルになります。
本革シートな最上級グレードなもので、畑の休憩車であればラグジーな雰囲気を存分に味わえる
格好の個体だったのでしょうが、何てこと無く道の終わりに置かれています。
冬の寒い日に見つけた最初のイメージはロケーションと共に「寂しげな個体」でしたが、
春を迎え桜の季節になったので再訪してみると『花見を愉しむ洒落た壮年』という、
明るい印象にガラリと変わりました。

コメント:管理人

追伸

鈴木B360にはアクセサリーのひとつひとつが面白い個体でしょうが、
管理人では知識量から気の利いたコメントが出ませんのであしからず。
【2012/04/06 17:02】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<春到来の長野より(51) | ホーム | 恒例の塩尻探訪2011(44)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1980-a12ae3b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |