fc2ブログ
春到来の長野より(48)
ミゼット風スプレイヤー

ミゼット風?三輪スプレイーヤー
長野県長野地域にて
2011年4月撮影

違和感満点のミゼットのようなお顔を持った廃スプレイヤーを
コロナの後に見つけました。
オーナーか誰かのの自作なのでしょう。
愛嬌溢れるフォルムなだけに、
ちょっとした失敗を感じるのは私達だけでしょうか?

コメント:鈴木B360&管理人
【2012/03/20 15:00】 | その他の車 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<恒例の塩尻探訪2011(40) | ホーム | 春到来の長野より(47)>>
コメント
>草疲労さん

写真のアングルが悪く、丁度隠れてしまっていますが、本家ミゼットとはヘッドライト周りの形状が角くて異なるのと、ノーズも小ぶりで、「風」の文字が抜けない個体ですが、面白い個体でした。

>古厩さん

まだこの個体以外を知らないのですが、是非次なる個体も拝んでみたいです。

甲州では、勝沼で農耕車の荷台になって使い勝手を良くした果樹園仕様車を見かけはしましたが、キャリイを背負った謎の個体は、想像するに見たら驚く前に笑い転げてしまいそうです。
【2012/04/01 19:25】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
ミゼットそっくりのノーズを持ったスピードスプレヤー、何度か見たことがあります。
この固体は違うようですが、ホンモノそっくりにキャビンとノーズが分離できるモノを見たときは感心してしまいました。

甲州でミゼットにキャリイの荷台を付け、ホイールベースを伸ばした謎の三輪を見かけましたし、当時はミゼットを改造して販売する町工場が各地に有ったのかもしれませんね。
【2012/03/27 01:49】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
面白い!

大きさからすると、ミゼットを改造した様に見えますね。
【2012/03/20 23:09】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1961-fc29b936
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |