![]() 東洋工業 マツダライトバスC型(AEVA(C)/AEXA(C)) 神奈川県M半島にて 2012年3月8日午前撮影 3月7日の記事にて紹介したマツダライトバス。 その3月8日の模様がこの写真になるのですが、 比較するとコンテナが避けられて後ろが空いていました。 置き場所の入れ替えで別アングルを臨めるのを期待して、 本日3月10日様子を伺いに行くとその場所や周囲には姿が見えず、 他の数台の廃車体に動きが無い中、ライトバスのみ姿を消しました。 100トン/日の処理能力を持つ工場に飲み込まれてしまったようです・・・。 コメント:管理人 |
>草疲労さん
>ナトリフミノリさん 皮肉ではありますが、誠実かつ迅速な仕事でした。 リサイクル券とともに車を引き受けて資源化し、旧オーナーには書類を送付するという実にイイ仕事でしす。 マツダのバスというだけでとても貴重だったのに残念ですね。
こうして貴重な車がどんどん消えてゆく・・・ そういえばマツダライトバスA型の画像は ネット上でも出てきますが、C型の画像ってあまり出てこないですね、 こんばんは。
解体されてしまいましたか。 最も倉庫車の需要も無いとなれば、部品取りにも不向き、妥当な処遇だったと思う他ないですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1951-d9a97d7e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|