![]() ![]() トヨタ自動車 ハイエースワゴン2000カスタム(E-YH51G) 長野県松本盆地にて 2011年5月撮影 この様な光景の小屋には、トラクターなんかがスッポリ収まっているのが常ですが、 今回は居ました、昭和60年マイチェンの3代目ハイエースが!! スライドドアが開くスペースがあり、しかも車内は対座シートになっているので、 ちょっとした休憩を楽しめるような場になっていました。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>羽前の国旧車狂さん
普通ならば倉庫車というのが相場なのですが、小屋を設えて隠れるように覆われていたので中を覗き込んだら、対面座席になっていて倉庫の余地がなかったそうです。 採光や風通しも悪くなっている不思議な感じです。 泥棒も、ナンバー付きの車ならまだしも、まさか果樹園の中に置いてある廃車に番人が潜んでいるとは思わないはずですから、泥棒を捕まえるにはもってこいの番小屋でしょうが、女性陣の抵抗はいつものごとく強いのですね。 う~ん!実は私畑で物置車なら理解出来るし、自分自身もやっていますが、休憩小屋の代わりは実は理解できません。
それから私のGS130クラウンですが休憩小屋として置くと我が家の女どもに話すると激しく拒否されます。じゃぁ葡萄(巨峰)の番小屋と提案しても強い拒否があります。 「そんな廃車置くならばY30ライトバンがあるでしょ!その中で番をしていろ!」だそうです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1883-cb2fe1c5 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|