>草疲労さん
1960年代の三菱普通車勢はどーしたものか少数派で、見つければテンションが上がります。 特にコルトバンは800から1500まで幅広く数があり割に発見個体には偏りがあり、4灯の1500を是非捉えたいと思っています。 以前に中野の方の果樹園地帯でマイクロバスやキャラバンを横目に山を登って行って、錆で全崩壊のコルトバンに出くわしたことがあり
ました。 朽ち方がひどくて800か1000かもわかりませんでしたが、今となってはレア個体であることに変わりありません。 >羽前の国旧車狂さん
いつから置かれているか不明ですが、このコンディションには驚きです。 テールライトやミラーは、長年の荷物の出し入れなどで破損してしまったのが容易に想像できますが、その他の状態は驚異的です。 畑の隅で斜めに置かれた車も中々いいですね。恐らくは廃車直前までなんとも無い車でしょう。古くなったので飽きてしまったので廃車にしたのでしょう。
私のクラウン(8代目)はオートマが壊れデフを次の車に移植するので外して再び走る事は出来ない状態で廃車となりました。葡萄棚には押し込んで停車させました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1851-beca2d5e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|