>羽前の国旧車狂さん
返信が大変遅れまして申し訳ありませんでした。 さすがにまだ朽ちた個体は見かけていませんが、ドアは確実に重くなっているので落ちないか気になるところです。 AT車はやむを得ない時は多少は大丈夫かも、というあやふやな話を聞いたことがありますが、調子を崩している所での牽引でトドメになってしまったのでしょうか。 ほ~っ、物置仕様にしている所に出くわした。凄いサプライズですね。少なくともマダマダ走れる車なんですね。
当方のクラウンSDXは廃車当時はどうにか走れる状態で畑に運びましたが(ATトラブルあり、エンジンはオイル消費が酷い、足回り部品は多くが要交換)職場の後輩がSUVに乗っており、畑まで牽引してもらい、試に当家から畑までをNレンジで2キロ牽引したら見事にATが故障し改めてAT車の牽引は要注意だと認識しました。 クラウンは必要部品を外してその後葡萄棚の下に押し込めアレから早い物で5年になります。 意外とこの年代の車は朽ちませんよ。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1838-56ebaa4d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|