fc2ブログ
伊那どんぶり街道1泊2日の旅から(12)
デルタワイドワゴン
デルタワイドワゴン

ダイハツ工業
デルタワイドワゴン1600カスタム(C-TB11G-JG)

長野県伊那谷北部にて
2011年6月撮影

遠目から見るとどっからどう見てもタウンエースワゴンやバンですが、
300mmの望遠を駆使すると運転席後のピラーにDELTA WIDE WAGONのエンブレムが輝いているのが分かります。
さらにはライト周りの穴の方向が縦がデルタで横がタウンエースです。
この個体は、元が錆に近い色なので全体的に薄汚れたイメージですが、
ガラスやワイパーにミラーを見るかぎりかなりの良いコンディションな個体です。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/11/23 15:00】 | コーチ・ワゴン・1BOX | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<山梨日帰り探索2011夏(11) | ホーム | 春目前の長野より~後編(50)>>
コメント
>草疲労さん

面倒だと通過もあったクラスですが、最近は貪欲で、レンズ交換をしてまでデルタと確定させました。
顔が拝めればまず間違えないのですが、サイドやリアビューではまずタウンエースと思うところです。
【2012/01/20 21:15】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こちらの個体、まさかのデルタだったんですね


以前に発見したときは、アクセスはせずそのままスル-してしまいました。

このようにしてスル-されていくタウンエ-スのうち、どれ位がデルタなのでしょう。
【2012/01/12 17:40】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1837-980b665f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |