>羽前の国の旧車狂さん
最近では業者が住宅街にも廃車を求めて現れているようで、ワイパーにご丁寧にもビニールに入れたダイレクトメールが差し込まれているのを見かけるようになりました。 年式だけで見たのか、車検残りの車にまで差し込まれていたのには苦笑しました。 >魔洲魅丸さん 排ガス規制などが始まりだした時期の煽りでしょうか。 その時のユーザにしてみれば、エンジン換装で性能がアップして歓迎することだったのでしょうが、後になって互換性の無さから苦労することになろうとは、その時には誰も考えてはいなかったのでしょうね。 名残
エンジンはプリンス設計の「G型」が4気筒では積まれてました アチキの父はライトバンの1800デラックスに乗っていました 後期では「L型」に変更され、ミッションはおろか、ラジエーターまでが設計変更され互換性が無く旧車では、生存が難しくなりました
極稀にこういう民家の密集地に廃車が眠って居るケースがあります。
流石に羽前ではこういう年代は無いけれどもバブル期の廃車が思いがけない密集地で見かける事があります。 それと家を建て直さないと出せないケースが多いですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1823-20e096d9 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|