![]() ![]() 富士重工業 レオーネ4ドアセダン1600LG(E-AB2) 長野県長野地域にて 2011年2月撮影 昭和56年6月にマイチェンされたレオーネが、見るも無残な状態に潰れていました。 30年前の車ですが、この地域では中堅クラスで、それよりも古いバリカンなどの状態から考えると、 どうして君だけこんなになってしまったの?と疑問ばかり浮かびます。 農薬は本当に怖いです。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>草疲労さん
過積載に加えて農薬の威力により全崩壊となりつつあります。 この辺ではむしろハチマル世代の状態の悪さが目立っていました。 これはすごいですね。
長野ではまだ現役も走り回っているなか、堂々の腐れ具合です。 以前に千曲のほうでお見かけした同型個体は、これとは打って変わって大変きれいな個体でした。 >羽前の国の旧車狂さん
錆に侵され尽くされ、形が損なわれています。 この撮影から2ヶ月後にも訪れ撮影しましたが特に変化はなく、倉庫車としての使命を終えるも、処分できない状態なのでしょうか。 明らかな農薬による腐食が原因で無残な姿となりました。硫黄剤による物でしょうね。
更にこの車は鉄板の質も良くなくより被害が大きくなりました。此処まで来るともはや鉄くずになるかどうか? |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1821-51379f1b この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|