fc2ブログ
伊那どんぶり街道1泊2日の旅から(9)
アクティストリート
アクティストリート

本田技研工業
アクティストリート550L 4WDサンルーフ仕様車(M-VH)

長野県伊那谷南部にて
2011年6月撮影

昭和56年のアクティバンへのハイルーフ車追加と共に登場したアクティストリート。
アクティの名が取れストリートとなるのは昭和63年登場の2代目からです。
アクティバンと比べて装備が充実されたアクティーストリートですが、
パッと見は丸型ヘッドライトや標準ルーフ車の設定もあって変わり映えがしなかった為か、
昭和57年にアクティストリートのみ角型ヘッドライトに改められます。
昭和58年に4WD車が追加され、昭和60年にはフェイスリフトで、
フロントエンブレムが『HONDA』から『H』に変わり今の馴染みのものになります。

この倉庫車は、ドアにあるSTREETの表示から昭和62年頃~のモデルで、
4WDでサンルーフが付いていた100万円近くしたイッチバン高いモデルでした。
バンパーの色あせが少々目立つくらいでピッカピカと形容できてしまうくらいで、
草ヒロとしての風格を醸すには何年かかることでしょうか。

コメント:管理人
【2011/11/02 21:37】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<山梨日帰り探索2011夏(8) | ホーム | 春目前の長野より~後編(47)>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1815-48729985
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |