![]() ![]() 日産自動車 サニーバネットライトバン標準ルーフ1500デラックス(L-VHC122) 長野県伊那谷南部にて 2011年6月撮影 初代バネットの後期型ライトバンが、 いすゞBLDから川を少し上った所に居ました。 前回訪問時にも当然の如く撮影しただろうと思い、 絡めて紹介しようとフォルダを探すも、 近くにあった2灯のサニーバネットは有ったものの、 この個体は目の前を通りながらもスルーされていました。 探検隊がノリにノッていた時代とはいえ酷い事をしたもので、 今回の旅行で贖罪の機会を得ることが出来ました! コメント:管理人 |
>魔洲魅丸さん
80年の自動車ガイドブックにはチェリーバネットにもロングや4灯モデルの設定がありました。 全モデル通してロングはほとんど見たことはありませんが、格下の1200ccは2灯モデルとして設定されていて、ごく偶にまちがい探しのように居ました。 サニーバネットのみカタログを所有していますが、昭和54年7月のものでは25モデルが展開されていていました。 >草疲労さん ロングの座席は前から3人、2人、2人、3人の4列10人乗りで、10人が荷物を持って乗ってのロングドライブは厳しいのではというレイアウトでした。 こんばんは。
今まで数々のバネットの草ヒロを見てきましたが、やはりロングは其なりのレア個体なんですね。 当時はロングに幼児バス15人乗り仕様もあったようですが… 長いとは言え、15人はなかなかきつかろうと思います。 追伸:先日山梨の某所で送迎用のロング現役車を見掛けました。まだまだ現役とは山梨も捨てたもんじゃないですね。 2ヤ
この丸目4灯はサニーとダットサンのみ設定されてましたね チェリーには4灯もロングボディーも設定されてませんでした
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1808-bb315502 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|