fc2ブログ
春目前の長野より~後編(46)
コロナ
コロナ
コロナ

トヨタ自動車工業
トヨタコロナ4ドアセダン1500デラックス(RT40-D)

長野県長野地域にて
2011年2月撮影

昭和43年9月にマイチェンされた
ラストに近いバリカンのコロナさんを果樹棚の下で発見しました。
嬉しいことに道路に近いイイ所に置いてありました。
しかも、農薬でヤラれること無く、
シャンとして立っていました。
リアのヘッドレストは初お目見えでした。
グリルは何処へ行ったのか気になるところでありますが、
サイドビューでのアローラインの美しさにウットリな1台でした。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/10/25 21:41】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<伊那どんぶり街道1泊2日の旅から(8) | ホーム | 実りの宮城より(2)>>
コメント
>魔洲魅丸さん
>羽前の国の旧車狂さん

お二人の仰るとおり、浮き具合からエンジンさんはグリルさんと共に巣立ってしまったようです。

長野と羽前で土地は全く違えども、ぶどう園に似たような境遇の同型車が居るとは!羽前の国の旧車狂さんのコメントから、その偶然への驚きが伝わってきます。
【2011/11/08 21:51】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 当地羽前にも同じ状態の初期型RT40Dがあります。こちらの車もエンジンはマニアの手により抜き取りました。

 多分この車もマニアに手に堕ちた車なんでしょうね。それと何故か当地のコロナと同じタイヤの状況ですね左側はわかりませんが前がリボン付き、後ろが無しでしょ。こちらは左は前後ともリボン付きだがリヤがトラック用の6PRタイヤのリボン付き。そして葡萄園であるのも共通しています。

 当方のGS130もエンジンはブロック以外全て売却したのでフロント側は浮き上がって居ます。
【2011/10/26 07:29】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
もしや
エンジンが抜かれてませんかね?フロントの浮き具合が気になってます
【2011/10/25 22:24】 URL | 魔洲魅丸 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1807-2de50d5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |