fc2ブログ
実りの宮城より(1)
タウンエースバン
タウンエースバン

トヨタ自動車
タウンエースバン2WDハイルーフ

宮城県にて
2011年9月撮影

昭和63年マイナーチェンジの2代目タウンエースが、
丘を走る農道沿いの畑に置いてありました。

ホテルのベットで朝の5時に目が覚め、
朝食までの3時間余り二度寝するのも何かと思い、
朝から入れる温泉まで小一時間かけて出かけました。
行きは川沿いの平坦な所を通って水田存分に眺めただけで、
草ヒロにはお会い出来なかったので、
帰りはちょいと狙って山へ登っていく農道へクルマを走らせました。
結果は、このタウンエース1台きりで、
ムキになって深みにハマれば朝食をフイにするのが目に見えたので、
後ろ髪を引かれまくりながらも山を後にしました。

車齢20余りで現役車と倉庫車の期間は同じくらいという、
まだまだ熟成途上な1台でした。

コメント:管理人

鈴木B360との記事作成がまだで、
管理人だけでコメントを書くには惜しいクルマなので、
『春到来の長野より』の今週の連載はお休みします。
【2011/10/23 22:39】 | バン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<実りの宮城より(2) | ホーム | 恒例の塩尻探訪2011(13)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

朝イチでは有名なN温泉で入れる風呂がなかったので、隣のK温泉にある共同浴場でお風呂を頂いて街へと引き返し、テキトーに走っていたらタウンエースを捉えました。
撮影後は南進して県道に入ってホテルのある街へと戻ったのですがオーラを全く感じませんでした。
鈴木B360には馴染みの土地になる予定なので、その折にチャレンジしてみたいと思います。

>F31乗りさん

はじめまして。

主に廃車体を扱うブログながら、思い出を懐かしむ一助となれたのでしたら、探検隊にとっても嬉しい事です。
【2011/11/08 21:44】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
はじめまして。
いろいろ見ていたらここにたどり着きました。

この型のタウンエースは、僕の亡くなった祖父が生前に乗っていたモデルです。
すごく懐かしいです。
祖父のは、パートタイム4WDでしたがカラーリングはまさにこれでした。

このクルマでいろいろな所に連れて行ってもらった思い出深い一台です。
【2011/10/24 19:07】 URL | F31乗り #-[ 編集] | page top↑
 んんん!見覚え有る風景だなぁ。

 撮影地から南進して某県道に向かうと有名な温泉地が現れその中の人目が付かない所にお二方が失神する風景があります。撮影地から遠くない事だけは付け加えて置きます。

 まして羽前まで廃車収集に来ていた宮城の業者が取り損ねた沢山の旧車がそこには埋め尽くされて居ます。

 でも結構宮城は壊滅したと思ったけれども意外や草ヒロが残って居ます。

 
【2011/10/24 10:14】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1805-8d728ee8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |