fc2ブログ
恒例の塩尻探訪2011(12)
三菱360
三菱360

新三菱重工業
三菱360バンスタンダード

長野県松本盆地にて
2011年5月撮影

モデル末期の三菱360が道路脇に置いてありました。
以前から知っている個体でしたが、部品取りの形跡がありありと見え、
当時は倉庫車の三菱360に事欠くことの無い恵まれた時代であったのもあり、
見るだけで済ましていました。
しかし、昨今のお寒い事情から考えを大いに改め、今回晴れて撮影に至りました。
フロント周りが派手に取り払われているのでリアに目が自然と行き、
リアゲートが見慣れている上下開きではなく、横開きなのに気づきました。
明日の紹介は、ちょいと写り込んでいる緑色の個体を予定しています。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/10/21 21:33】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探訪2011(13) | ホーム | 山梨日帰り探索2011夏(6)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

状態から考えるとヤードモノの一種なのでしょうが、果樹棚の真横に置いてあると何だろうと思います。
以前見かけた時と大きな変化はないように思えたので、ある程度部品を取ってからは放ってあるようです。
【2011/11/08 21:18】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 未だ美味しい部品も残って居ますが何故遺しているのでしょうね?もしかしてミニカセダンのレストアの為共通部品を剥ぎ取っただけ?

 当方も結構羽前の草ヒロを関東に送り出し部品に化かして来ました。
【2011/10/24 10:19】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1803-47630b5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |