fc2ブログ
恒例の塩尻探訪2011(10)
サニークーペ

日産自動車
ダットサンサニー1200クーペGL(KB210G)

長野県松本盆地にて
2011年5月撮影

エクセレントでない普通のサニークーペが、庭に置かれていました。
エクセレントの丸テールは有名ですが、
逆にこの普通のテールのクーペはレアなのではないでしょうか。
その証拠に、レアなグリルが取り外されているのも気になりました。
なお、管理人にそんな頓着がないので、
簡単な写真で済ませられました。
これで管理人の朝の散歩はお終いで、
ホテルに戻って朝食を食べて、いよいよ探索がスタートします。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/10/07 15:00】 | 2ドアHT・クーペ | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<恒例の塩尻探訪2011(11) | ホーム | 山梨日帰り探索2011夏(4)>>
コメント
>草疲労さん

5年余りの草ヒロ趣味歴で、商用車方面への知識は深めましたが、他方で乗用車は新しくなるほどチンプンカンプンで、クーペモデルは全年式を通じて浅すぎる知識量で、鈴木B360に丸投げしているため、抜きでやるとこのザマです。
【2011/10/17 17:02】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
サニーという車はとかく4ドアのイメージが強すぎて、クーペと言われてもスタイルが思い浮かびません。
こちらの個体はマイナーグレードで長野コンディションに加えて、赤色なんですね。

初代パルサー等、甚だ見たことが無いような車が当たり前の様にそこにいるのは、すごいの一言に尽きます。
【2011/10/11 17:53】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1788-d3d6a7eb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |