![]() 鈴木自動車工業 スズキキャリイバン550(H-ST30V) 長野県伊那谷南部にて 2011年6月撮影 某引越しの宣伝で、先生が去って行く某村の イノシシの檻を造っている工場の前に、 クマでも入れるかってくらいの天空色のキャリイが居ました。 CMではちっとも写っていませんが、 ここにも草ヒロは居ます。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>草疲労さん
この旅ではO鹿村に入ること無く飯田へと抜けました。 O鹿村と縁があるのが2008年の探索で、O鹿村入り前にマツダライトバス~日野バスを経て山間部を抜けて入り、K360とフロンテバン、初代サニーバンにキャラバンの4台で撤退をしていました。 雨が強かったのと、ニホンザルの群れを見たくらいしか記憶が無く、良い天気の日にでも再訪問してみたいと、騒動記を見ても感じていたところです。 こんばんは。
最新の伊那谷探索で、今回南部のO鹿村周辺も訪れました。 十数台のご新規さんに出会い、中でも高原の畑に置いてあったデリカと特にコースター(2代目初期)が印象に残ってます。 山間の民家の庭先にはレオーネバンが置いてあったりとまんべんなく楽しめました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1786-3deacf7a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|