>RZ125さん
四街道の消防資料館は、松戸にある昭和の杜と合わせて以前から行ってみたいと思っていたところです。 季節が探索向けでなくなり、1日予定でも合わせられれば鈴木B360と訪れてみたいです。 カッコイイトラック消防車の数々!
情報ですが 四街道消防資料館に 日産 FS780 ですか? の、梯子消防車が展示されていますよ! >糸目今日子さん
姐さんの行動力を持ってすれば、向こうからやってきそうな気さえしてしまいます。 技研製作所さんは他にもトヨタやニッサンをたくさんお持ちなので、楽しみでなりません。 「四万夢太号」イエスです!!
あのバスは、死ぬまでに一度運転したい一台で~す♪ >魔洲魅丸さん
780ではガソリンエンジンは先代からの継承でしたが、ディーゼルエンジンはUD3型に代わってND6型が搭載されていますね。 日産の社史には、南アフリカ共和国に相当数輸出されたとありました。 >糸目今日子さん 580までは、力強いトラックというイメージよりかは、ボンバスでもお馴染みのて可愛い顔をしていますね。 小豆島に180風のE690改造バスが居ますが、姐さまの琴線に触れた高知のバスは、もしや四万夢太号でしょうか!? ニッサンは不得手ですが、FS480やFS581のフロントデザインに萌えてしまいま~す♪
なので高知県某所のボンネットバスを、一度運転してみたい糸目姐さんだったりします。 780
トラックは2サイクルディーゼル「UDエンジン」が搭載されてました アフリカ辺りでは現役で走ってます
|
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1741-0f5bdb9d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|