>草疲労さん
草疲労さんの辿ったルートを、一足先に先月通過しました。 県境部は数年後にはトンネルが開通する予定だと、山肉屋のご主人は言っていました。 ざっくり巡って、件の古いマイクロ~いすゞのTLライトバスがあるのを懐かしく眺めて、ざっくり伊那谷を北上しました。 こんばんは。
今年もお盆休みを利用して、無事に草ヒロ探索へ行って来れましたので、早速戦果の方をご報告致します。 率直に申しますと、以前に言っていた県境のカローラとキャリィの2台は撤去されてしまっていました。 暫く通らない間に道路が随分と整備されているようでした。 そして、伊那谷山間部の県道沿いにあったマイクロバスの正体は、かつてS尻峠にもあったあのいすゞライトバスでした。 詳細が分からないのですが、運転席ドアが前開きで、モデルの中でも古いものではないかと思っています。 今回の探索は旅行兼でしたので、台数は80台そこそこでしたが、それなりに楽しんでくる事が出来ました。 因みにこちらのジャーニーは、通っていた幼稚園の園バスでした。 非力なエンジンで、遠足等の遠出はしんどかったと思います。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1735-b0c37392 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|