fc2ブログ
春目前の長野より~後編(30)
ジェミニ
ジェミニ

いすゞ自動車
いすゞジェミニ1600セダンLT(E-PF50HD)

長野県長野地域にて
2011年2月撮影

オペルのOEM、初代ジェミニが木の下に居ました。
ノーマルのジェミニのセダンは、
高年式とは言えかなりレアな1台ではないでしょうか。
リアには当時を思い出させる紫色のスモークフィルムが付いていました。
荷物を満載し過ぎた為、トランクの下から荷物がこぼれでています。
給油口がピラーにある事を初めて知りました。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/08/05 21:00】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<春目前の長野より~後編(31) | ホーム | 春目前の長野より~後編(29)>>
コメント
>草疲労さん

話をしたりすると叶うこともあるもので、
マイクロバス、カモーン!と言ってシビリアンを見つけたことがありますが、
ささやかにやっていたうちが華のようで、
最近は只のボヤキになっています。

>ゴロムラノゴロー

日本車検索大図鑑のジェミニのページを見回してみましたが、確かに角目は少ないです。
ただ、ジェミニ自体を年に1台くらしか見かけないので、細分化するまでもなく『珍しい!』という1台です。
【2011/08/19 16:24】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんにちは。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                さすが、果樹園?だけあり、70年代後半に発売されたジェミニでもいい塾成度ですね。それにしても角目って珍しくありません?昨日、練馬区でジェミニみつけたんですが〔草ヒロ〕丸目のセダンでした。   
【2011/08/06 14:45】 URL | ゴロムラノゴロー #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。

この型のジェミニは、通勤時間帯に時々見かける現役車がおります。

噂をすればでつい先程、書店の駐車場でばったり出くわしてしまいました。

リアルタイムすぎます(笑)
【2011/08/06 01:16】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1722-ec4c1522
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |