>ぽてとさん
この訪問以降で本腰を入れて探索というのとは縁遠い一帯です。堤防を挟んで両側に草ヒロが点在し、N360から三菱360のあたりは車を置いて散策した覚えがあります。 デリカは風景を一変させたなかにポツンと残っていて、地上げを逃れた・・・なんて失礼な想像をしたくらいギリギリさでした。 この地域の草ヒロの生存状況
先日、春目前の長野より~後編(19)~(30)までの草ヒロをストビュー探索で予習し、現物を見てきました。
このパルサーセリエと青のライトエース、ジェミニ、三菱360、ライトエースハイルーフは撤去されていました。 フェローバン、白のライトエースは場所がわからず見つけられませんでした。 ジェミニの近くにはS81ハイゼットバンがあり、河川敷には430セドリックとサンバートライとデルタワイドバンがありましたが、どれも洪水で水没したようで散々な状態でした。 N360はボディパネルが運転席ドアを残して全て無くなり、カートのようになっていました。 大物の初代デリカが無事に残ってくれていたのが一番嬉しかったですね。 長文失礼しました。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1720-6a691548 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|