fc2ブログ
春目前の長野より~後編(27)
ライトエース
ライトエース
スーパー

トヨタ自動車工業
ライトエースバン1200スーパー(H-KM10V)

長野県長野地域にて
2011年2月撮影

この地域2台目となる初代ライトエースです。
ライトエースといえばデラックスというグレードが大半ですが、
昭和50年代に入ると、それを上回るスーパーというグレードが登場しました。
まさにこの個体がそれなのですが、
デラックスとの差は、
シート地がデラックスのビニールに対しプリントレザー、
ステアリングロック、ドアポケットといった、
内装面での装備がプラスされ、価格は2万円高でした。
スーパーを見かけない訳がなんとな~く分かります。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/08/02 22:53】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<春目前の長野より~後編(28) | ホーム | 春目前の長野より~後編(26)>>
コメント
>草疲労さん

スーパーも何気に居るのかもしれませんが、撮影台数が半端ないのでしらべる気力がわきません(笑)

民家などの草ヒロを片付けたあとが駐車スペースに化けるのはよくあることで、
何年も廃車で塞いであった場所を急に有効活用するのは、何がキッカケでしょう。
【2011/08/19 15:38】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。

なるほど敢えてグレード分けするほどの内容では無かった訳ですね。

これならDXで十分事足りると思います。
夏休みシーズンに突入して早速ですが、またお知らせがあります。

地元旧街道沿いの民家の庭先にずっと置かれていたボンゴマルチが、また1台撤去されていきました。
最近はボディ各所のサビ穴で物置のていも成していなかったようなので、仕方もないのですが…

因みに後釜は中古で購入したと思われるライトエースバンのようです。
【2011/08/04 19:27】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1719-01a04086
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |