fc2ブログ
春目前の長野より~後編(14)
サニーバン
サニーバン
サニーバン

日産自動車
ダットサンサニーバン1000デラックス(VB10)

長野県長野地域にて
2011年2月撮影

スターレットからあぜ道を進むと、
サニーバンが見えてきました。
このサニーバンこそ来訪の目的地であり、
小さな草ヒロ街道の終着地でもありました。
到着して初めてフロントを拝んでみると、
顔がグシャグシャではありませんか!
自然と風化した個体たちでは見られない姿で、
突き出てしまった右前輪が痛々しいです。
リアの方に転じるとサビの浮いていない
付きたての生傷があちこちあり、
無理矢理動かされた事が伺えました。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/07/18 21:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<春目前の長野より~後編(15) | ホーム | 春目前の長野より~後編(13)>>
コメント
>草疲労さん
>古厩さん
>羽前の国の旧車狂さん

ボーとしている間に2月から7月になってしまい、
記事では触れたくなかった核心に触れられ、
今はどうしているのかと漠然と思っています。
かつて見たドナドナ作業中のサンバーが残した
タイヤを引きずった痕と並ぶ悲しげな1台です。

車中からの初発見からは2週間で再会できたのですが、
紹介までは5ヶ月もかかってしまいました。
【2011/07/31 20:53】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 恐らく何度かトラクターがサニーに衝突したでしょう。それでこういう無残な姿になり邪魔なのでトラクターで此処まで引っ張ったのでしょう。

 恐らくフロントバンパーにワイヤーを引っ掛けこの場所に引きずったのでしょう。タイヤはロックして回らない事も写真に写って居ます。多分私のGS130も同じでしょうね。

 
【2011/07/21 21:33】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
正に、撤去前夜と言った雰囲気ですね。
こんな状態を何度も見てきたので、もう見慣れてしまいましたし、何も思わなくなってしまいました。
【2011/07/19 23:45】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
こんばんは。

これはちょっと痛々しい個体ですね。

フロントの損傷などなければそれなりの程度良個体だと思えるだけに残念です。
更に邪魔になったからと移動させられた挙げ句撤去されるのではないかと心配にもなります。
【2011/07/19 00:02】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1703-2d7abc62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |