![]() 三菱自動車工業 ミラージュ2ドアハッチバク1400GLX(E-A152A) 長野県上田地域にて 2011年2月撮影 昭和53年3月にデビューを果たした初代ミラージュが果樹園の中に居て、 あまり見かけない車なだけにお近づきになりたかった1台です。 ライバルにはファミリアやシビックが既にいて、 若干遅れ気味の参戦でしたが、肩を並べるまで善戦し 日本ハッチバックモデル界に名を残しました。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>草疲労さん
大きく開く開口部は長尺物の出し入れもスムーズで重宝するでしょう。 農家の所有する車を考えたとき、メインに軽トラックはほぼ持っていたとしても、 セカンドカーになると、仕事の規模や年齢、家族構成に時代など多くの要素が絡んできて選択されたでしょうから 様々なバリエーションが楽しめます。 佐久某所のレックス5とシビックのいる果樹園…
すぐ側にももう1台赤いシビックがいました。 こうして見ていると、バンに劣らずハッチバックの草ヒロ需要というのも案外高い物なんだなと考えさせられます。 コンパクトで荷物の入る車体は果樹園の人気者ですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1675-3bbbf235 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|