fc2ブログ
春到来の長野より(2)
トヨペットクラウンRSD

トヨタ自動車工業
トヨペットクラウン1500デラックス(RSD)

長野県長野地域にて
2011年4月撮影

住宅街を縫うように走っていると、
黒い有蓋貨車が目に飛び込んできて、
それを脇目で追っていたら、
このお尻が視界に飛び込んできました。
横浜にいる鈴木B360にはメールで古いスカイラインぽいのがが居たと報告し、
後日、釣られて写真を見に来てよくよく見てみるとスカイラインではなく、
観音クラウンであることが判明しました。
そしてクラウンでもRS型の昭和30年頃のかなり古いモデルでした。
長野5ナンバーでこれでも古いものですが、
新車当時ではさらに古いタイプの
字体などが異なる物だったので、違和感もあります。
車庫保管なのでコンディションも保たれている様子で、
是非とも掘り起こしてあげたい1台と思いました!

コメント:鈴木B360&管理人

トヨペットクラウンRSD
トヨペットクラウンRSD

トヨタ自動車工業
トヨペットクラウン1500デラックス(RSD)

トヨタテクノミュージアム産業技術記念館にて
【2011/05/25 22:12】 | セダン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<春到来の長野より(3) | ホーム | 春到来の長野より(1)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

突き出たリア以外はカバーに覆われていて、
フロントは答えようがないくらいのシルエットクイズになっていました。
リアもシートを被せられるのでしょうが露になっていて存在をアピールしているかのようで、
見つけてくれるのを待っているのか?などと変な勘ぐりをしてしまいました。

>草疲労さん

果樹園物の観音といえば、バイブル『廃車幻想』の表紙にもなっているもので、
今の時代ではそのような存在の仕方を許されないのでしょうが、
見れるものなら見てみたいものです。
【2011/06/03 18:36】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんな超大物が駅近に眠っておられるとは!!

長野が本気を出せば不可能など無いのでしょう。

是非とも次回は果樹園にご登場願いたいですね。
【2011/05/28 21:06】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
これまた凄い!

 ナンバーから判断し多分昭和40年代に入ってからの物でしょうね。新車時ならば「長5」でハイフン無しですから。

 マニアか単に中古で買って乗らなくなり現在地に放置したかのいずれかでしょうね。でも起こせるならば起こしたい1台です。
【2011/05/26 22:50】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1648-a18b1e5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |