fc2ブログ
N電の車窓から(2)
マツダB360

東洋工業
マツダB360ライトバンデラックス(KBDAVD)

N電鉄A特急車内より
2011年2月撮影

昭和36年に空冷エンジンでデビューしたマツダB360は、
昭和38年に水冷エンジンへの換装とあわせて
フロントデザインを新たにしマイナーチェンジを受けました。
今回、車窓から左ライト周辺をちょっとだけ見せてくれた個体は、
そのマイナーチェンジモデルで昭和40年頃まで製造されました。
インターネット上では有名な個体ではありますが、
雪が小意気な積もり方をしていたお陰で
自分の目でお顔を確認することができました。

コメント:管理人
【2011/04/13 19:41】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<雑記(平成23年4月13日) | ホーム | N電の車窓から(1)>>
コメント
>Seven_4AGさん

展望車の先頭からカメラを構えたかいがありました。
大きなサイズの写真からの切り抜きですが、
なんとかB360と判るものになってよかったです。

>草疲労さん

連載は終了してしまいましたが、楽しんでいただけだでしょうか?
かつてのSなの鉄道や、Sノ井線などの沿線も草ヒロの宝庫でしたが、
今はどうなっていることでしょう。
松本北部に、車窓から大きな廃車ヤードを見るも、
2年程後に訪ねてみると消失していました。
【2011/04/28 21:45】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
こんばんは。
しばらくぶりです。
新年度早々風邪で寝込んでいました草疲労です。
気付けばN電シリーズ始まってますね!
これからのラインナップ楽しみにしております。

>しろがねさん
先日は情報をご教示頂き有難うございました。意外にも伊那谷にいたとは驚きました。GW中に是非とも見つけてみたいです。
【2011/04/14 18:09】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
ナイスショット!
【2011/04/13 21:15】 URL | Seven_4AG #F.S2sd/w[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1604-d50befdd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |