![]() ![]() ![]() 日産自動車 リベルタビラ4ドアセダン1500SSS-E(E-HN12GAEB) 長野県諏訪地域にて 2011年1月撮影 日産の超マイナー車『リベルタビラ』。 伊那の1台で打ち止めかと思っていたのが、 幸運のめぐり合わせで、またも長野で発見することができました。 こんなに力が入るのも、管理人の実家が以前にリベルタの2代目を愛車にしていた過去もあり、 リベルタビラというクルマには強い反応と愛着を感じるからです。 この個体は、昭和59年以降の後期型であり、 オーナーがドアミラーでなく、このフェンダーミラーをチョイスした結果であり、 一見前期型と見えますがフロントグリルやリアテールで見分けられます。 足元にはケンメリのスチールとリボンタイヤをまとったスパイクタイヤを装備していました。 赤いボディーにSSSは当時の910への憧憬であり、 また兄弟車ラングレーもミニスカイラインと言われGTや丸テールで印象づけていました。 コメント:鈴木B360&管理人 |
はじめまして。早速ですがこのリベルタビラ、トランクの塗装が剥がれ落ちています。個人的には白いリベルタビラが赤く塗装しなおされたような気がするのですが・・・。ケチつけるようで申し訳ありません。更新楽しみにしています。
>catmanさん
兄弟車ラングレーで、スタンザは一回りお兄さんのクルマでしたね。 スタンザと言えば、西部警察の六さんの愛車ですね。 草ヒロではオースターJXを次に狙いたいです。 >古厩さん この個体は古厩さんにお任せして、我々は2代目リベルタがあったらサルベージします。 個人的にお気に入りの個体の一つです。
個体のレア度、色、ホワイトリボンタイヤ。 完璧です。 末永く残って・・・いや、サルベージして直して乗りたい!なんて考えてしまいます。 こ、これは…
超希少車ですね!
私はこの車の当時、スタンザに乗っておりました。Cピラー~リアウィンドゥのデザインに共通性がありますね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1538-3ab69376 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|