fc2ブログ
師走の山梨より(16)
ハイゼット

ダイハツ工業
ダイハツハイゼットバン360スーパーデラックス(S37VSU)

山梨県甲府盆地にて
2010年12月撮影

小学校前で下校する児童がそれなりに行き交う中、
管理人が何となく発見したのが
戸口をパッカリと開けたハイゼットバンでした。
さすがに今時の子は廃車体で遊ぶような事はしないようですが、
鈴木B360、管理人のふたりはそんな経験があります。
特に鈴木B360は初代ローザやボントラと戯れていたという、
いつの時代の子供なのかという恵まれた環境でした。

今探索での巨泉のバンは2台ともリアのみの個体になってしまいましたが、
管理人もズブの素人だったのが、5年も経てば
これだけで巨泉が居たなどと鈴木B360を驚かすようになりました。

コメント:鈴木B360&管理人
【2011/01/06 18:42】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<師走の山梨より(17) | ホーム | 京浜急行1000形によせて>>
コメント
>草疲労さん

物を見ていないのでよくは分かりませんが、用途によって一手間加えられた個体は多く、
その代表例が果樹園仕様車ではないでしょうか。
【2011/07/01 00:04】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
巨泉さんは歌丸さんに負けず劣らずよくお会いします。

以前探索で上田の方を走っていたとき、面白いハイゼットに出会いました。

個体はS60ハイゼットだったのですが、バックドアに霜除け用のプロペラが取り付けられていて、通りからも大変に注目?されていそうな個体でした。

草ヒロのカスタムという新しいジャンルでしょうか?
【2011/06/16 19:57】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1504-22062d4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |