fc2ブログ
管理人単独行リベンジ(50)
ミニカエコノ
10071302_MC.jpg

三菱自動車工業
ミニカエコノ550L(A107V)

長野県長野地域にて
2010年3月撮影

艶がなくなってしまった
赤いミニカエコノが果樹園の隅のほうに置いてありました。
昭和56年の個体の割りにかなり遭遇率が低いですが、
長野はコルト800や三菱360の草ヒロ個体も多く輩出しており、
このような新時代の三菱の草ヒロ個体も頑張っております。

コメント:鈴木B360&管理人
【2010/07/13 21:00】 | 550 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<管理人単独行リベンジ(51) | ホーム | 管理人単独行リベンジ(49)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

馴染みの草ヒロが、悲惨な形で無くなるのは非常にツライですね。
たしかにこの年代から軽にも三速ATやエアコンが付き、
オートマはやたらとレバーが長い印象があります。
【2010/09/19 21:03】 URL | 鈴木B360 #-[ 編集] | page top↑
 余りこの年代の車は関心ないが叔母が初めて買った車がこの車の当時極めて珍しいATで記憶ではエアコンが有った様な・・・?

 然し4年ほどで手放しその後赤から「ため色」に塗り替えられ6年ほど近所の整備工場で使われました。ナンバーが叔母の車の時のままであそこに行ったんだと思いました。

 廃車してから何と整備工場が所有する果樹園に放置して後ろのシートを外し物置として今年の3月まで使いました。

 実は3月ごろ果樹園前=ミニカの前には私の後輩の家が経営する運送屋の駐車場になって居り派遣社員で来ていた若い人がバックで駐車した時誤ってミニカに激突。たまたま近くに居て「ガッシャーン」と音がしたので普通の事故と思ったら元叔母の車がペチャンコになって居ました。その為解体屋行きです。
【2010/07/15 21:18】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1332-439c1bee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |