![]() ![]() ダイハツ工業 ダイハツコンパーノベルリーナ 2ドア1000デラックス(F402D) 長野県長野地域にて 2010年3月撮影 昭和41年頃のコンパーノベルリーナが、 昨日のシビックの並びの果樹園にトラクターと共に置いてありました。 グリルにオーナーズクラブのバッチが付いているのを見ると、 コレクターの持ち物かと思われます。 右前部をかなりのダメージを受けていました。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>カトラスさん
このコメントの返信含め、遅れ遅れで申し訳ないです。 この個体含め、過去に掲載したコンパーノ個体にも 『DCC』と読めるバッチがあります。 縁がどれもボロボロになっていますが、 DAIHATSU COMPAGNO CLUBとあるようです。 左にあったり、右にあったりと統一性はなく、 JAFの丸バッチと並んでいたもしますが、 インターネットの力を駆使しても真相は謎でした。 >羽前の国の旧車狂さん 何年置いてあるのか見た目では分かりませんが、 農機具との並びを見ると同様に保管状態であることは確かです。 シビックの方はダッシュボードに日除けの様にダンボールが被せて有ります。 マニアの部品取りでしょうか?はたまたレストアベース。気に成りますね。
オーナーズクラブのバッチ
こんばんは
前回はありがとうございました(謎 「グリルにオーナーズクラブのバッチ」とありますが、DCC(ダイハツコンパーノクラブ)でしょうか? だとしたら、当方が以前撮影したバン ://cutlass70.hp.infoseek.co.jp/sideway_2002/sideway61.html や、知り合いが撮影した北海道の現役車(バン)にも装着されていたので、趣味のクラブというより新車時からデフォルトでディーラー等が装着したような類の物の様に推察されます。(真相は不明です。) |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1325-3911e148 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|