![]() ![]() 日産自動車 ダットサンサニーバン 4ドア1200デラックス(VB210T) 長野県長野地域にて 2010年3月撮影 ゴミ集積場に置かれていたのは、 NAPS配合の3代目サニーバンでした。 もともとブルーシートで覆われていたのでしょうが、 月日は残酷で、ブルーシートをビリビリにするにまで至ってしまいました。 しかし、この周りは平和なのでしょうか、 ガラスが破られていませんでした。 コメント:鈴木B360&管理人 |
>1984TT142さん
管理人単独行リベンジ(51)へのコメントもふくめまして、 週末の楽しみが増えたこと、わが身のように嬉しく思います。 最近は撤去されてしまう物も多く、長い年月を経ている草ヒロたちが日常となっている光景は今や貴重となってしまいました。 管理人様:
この度はメールを頂いたり色々とお手数おかけしてしまい、すみませんでした。 でもお蔭様で、週末の楽しい思い出がひとつ増えました(^^) この場を借りて、御礼申し上げます。 私もこの写真を拝見した時「こんなこともあるんだー」と非常に驚きました。 と同時に、何十年も毎日のように目にしていると日常の風景と同化してしまい、 草ヒロと認識していない自分にも驚きました。。と書いていたら、 うちの畑の向かいに初代ミニカが放置されていたのを思い出しました! 子供の頃(30数年前)よく乗り込んで遊んだのですが、今はどうなっているか、 今度の週末にでも見に行って来ようと思います。 >1984TT142 さん
場所を特定できる情報は修整を加えておりますので、ご自宅の写りこみはご容赦ください。 あの広い長野で、このピンポイントなブログの写真に、 閲覧している方の家がピンポイントに写り込む偶然性に驚いています。 立て続けの投稿ですみません。。
長野の1984TT142と申します。 自分と同型のコロナに喜んでいて気付くのが遅れましたが、 なんと私の家が写真に写っておりました(笑)。 こんなご近所までいらしていたとは光栄です。 このサニーバンは確か私が高校の頃からここにあり、 持ち主のおじさんも知り合いですが特に車が趣味というわけでもなく、 なぜ捨てずに置いているのか不思議です。 数年前、3台入る立派な車庫を建てた時(写真右にスバルの軽が写っている車庫) どうするのか気になりましたが、車庫に入れるでもなく、処分するでもありませんでした。 益々不思議です(^^; |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1323-a22fc46c この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|