fc2ブログ
松本盆地縦走探索(44)
サニーバン
10051303_SV.jpg
サニーバンとハイゼット

日産自動車
ダットサンサニーバン1200
4ドアスーパーデラックス(VB210PT)

長野県安曇野にて
2010年2月撮影

山の斜面的な畑に、白ではなくグレーなサニーバンがいました。
フェンダーミラーが電格ミラーのように閉じられていました。
畑の人以外は近づかないような場所なので、
ミラーをたたむ必要は無いと思うのですが、
左右揃っているので可愛らしくも思えます。

コメント:鈴木B360&管理人
【2010/05/13 19:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<松本盆地縦走探索(45) | ホーム | 松本盆地縦走探索(43)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

引きで写真を見るとリボンタイヤに見えますが、
元サイズの写真を拡大して色調を弄ってみると、泥汚れのようです。

納屋には色々なものを仕舞い込むようで、
宮城の実家では農耕車のタイヤがサイズ違いで2~3本
(しかも現有車には使えないもの)転がっていました。

使えるものは取りあえず取っておく。
リサイクルショップが乱立する今では、なんとも気の長い話です。
【2010/05/21 21:10】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 左前にホワイトリボンタイヤが付いて居ます。多分B210以前に12インチタイヤの車を買い、廃車した時残したタイヤを使ったのでしょう。元スペアタイヤかな?

 私もサニーB310セダンに乗りましたが、その前にカローラKE20が我が家にあり、当時廃車にして置いていた昭和38年式クラウンRS41の後ろにほぼ未使用の状態でカローラに使ったタイヤが見付かり、もう1本は知り合いの農家の納屋に有った5,50-12のトラックタイヤ、残り2本は整備工場に売れ残った6,00-12を格安で入手して使い数年して廃車しました。

 多分親父(この時は故人)が生前仕舞いこんで忘れた物でしょう。

 そんな事思い出します。
【2010/05/14 18:10】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1270-4dfbea0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |