カトラスさん、ヅラヲさん、こんばんは。
カトラスさん返信遅れました、申し訳ありません。 カトラスさんご指摘の点については、破れた後方窓から車内を見回した所、 ハンドルにマツダの古いエンブレムがあるのを確認しています。 それが無ければ推定は、ほぼ不可能でした。 そして、資料が全く見当たらず、クラフトライトバスというマイクロがあって、 クラフトに顔がそっくりだからクラフトライトバスで良いんでない! 的なノリでの掲載になってしまいました。 形態的にもバラエティに富んでいるようですが、実車はこれしか拝めておらず まだまだ精進が必要だと感じさせられる1台になりました。 クラフトライトバス
これは大発見ですね。
この後の角目のクラフトバスはガイドブックでも掲載されていますが、丸目のこのタイプは未掲載で謎の多いクルマです。リヤランプは初代ボンゴあたりから流用した四角いもののようですが、丸いランプのものもあるようで、全くミステリアスなマイクロバスです。 これと同じ廃車体が彼の地元・H島県でバス停の待合所として使われていたようですが、残念ながら撤去されてしまったようです。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/127-b2df4ae3 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|