fc2ブログ
管理人単独行リベンジ(16)
シビリアン
シビリアン

日産自動車
ニッサンシビリアンシングルタイヤ(GHC240)

長野県佐久地域にて
2010年3月撮影

山の高台にポツンと見えたマイクロバスを追って、
管理人はスプレイヤーなどを横目に奮闘すると、
綺麗なシビリアンがそこにいました。
かなり古い頃のシビリアンだと思えます。
山の斜面が長い年月でこの車を埋めており、
横の扉はバリアフリーのように見え、
見た目は高齢者にも優しそうに見えます。

コメント:鈴木B360&管理人
【2010/05/02 09:00】 | マイクロバス | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<松本盆地縦走探索(38) | ホーム | 管理人単独行リベンジ(15)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

鈴木B360はコースター。
管理人はローザ。
双方ともダブルタイヤが当たり前の時代のオリジナルカラー車だったので、
同型個体を見ても感慨は薄いです。
管理人は緑色のキャラバンで朝は通っていたので、
この趣味を始めるまでは、商用バンというイメージが薄かったです。
【2010/05/09 17:52】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 このタイプは私が幼稚園時代乗った幼児用バスそのものです。色も同じでした。

 私の市内の幼児用バスは何故か申し合わせしたかのごとく全てシングルタイヤの此れで私の園は写真の物とグリーンの物、U短大付属幼稚園はえんじ色、T幼稚園とM幼稚園は濃い青の物、私立のS保育園は独自カラーでしたがやはりシングルタイヤの此れ。

 私はマイクロバス=このモデルのイメージが強いのはこのせいかも知れません。
【2010/05/02 20:48】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1259-3530812a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |