fc2ブログ
管理人単独行リベンジ(8)
E2000
E2000
E2000

東洋工業
マツダE2000
2トン積ロングボディー車(EVA32S)

長野県佐久地域にて
2010年3月撮影

巨大なアンテナを脇に交通量の少ない道を走っていると、
広~い畑の奥の端っこに、三角窓の有るあからさまに古いとわかる
サイドビューのトラックが見えました。
期待を膨らませながら向かうと、
マツダのEシリーズのトラックE2000(前期顔)でした。
昭和39年登場のE2000は、古くはロンパーやDシリーズの系統で
昭和46年にはタイタンへとモデルチェンジを遂げています。
今回発見した個体は、グリルの形から昭和43年頃までのモデルで、
当時の自動車ガイドブックを見ると、E2500と共に見開き1ページが
Eシリーズで埋め尽くされていて、当時の主力トラックであったことがうかがえます。

コメント:管理人
【2010/04/17 06:51】 | トラック | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<松本盆地縦走探索(31) | ホーム | 松本盆地縦走探索(30)>>
コメント
以前に大北地域の山中でE車を発見したことがあります。

道路下の畑に埋もれていて、木々の間からしか確認が出来ない状態でしたが、綺麗な青色の車体を確認出来ました。
【2012/08/13 20:25】 URL | 草疲労 #-[ 編集] | page top↑
使用しているか否かは不明でしたが、少しスタイリッシュな簡易トイレでした。
【2010/04/25 21:02】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
この個体の横にある細長い物はなんでしょうか? もしや簡易トイレ?!
いかにも臭そうな?感じにしかめっ面をしたかのようなフロントグリルに見えますね。
【2010/04/17 21:46】 URL | #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1243-575e4ced
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |