fc2ブログ
トラック強化特集(37)
TN-7
TN-7

本田技研工業
ホンダTN-7 360三方開スタンダード

長野県長野地域/伊那谷にて
2006年11月/2007年7月撮影

ツタまみれでなんとも人相のハッキリしないTNが廃線の脇に捨てられていました。
HONNAのエンブレムからサブロク最後の昭和50年頃のモデルになります。
この後TNの名を引き継いだアクティが登場するのですが、
そのアクティと色が似ていませんか?
さらにもう1台は、そのイメージに拍車をかけての白。
TNの晩年とあってか、アクティそのものの色です。

コメント:鈴木B360&管理人
【2010/04/09 21:00】 | 360 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<管理人単独行リベンジ(5) | ホーム | ハチマル特集(29)>>
コメント
>しろがねさん

伊那谷の個体、周りは確かに草ヒロ天国でしたが、LNⅢの記憶が探検隊にはありません。
キャビンが特徴的な壊れ方をしているので、同一個体であるのは違いないと思います。

ホンダの場合は、この時には軽乗用車から撤退してしまっていましたから、
気合の入り方が違っていたのでしょうか。
【2010/04/12 21:42】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
伊那谷のTN、見た記憶があります。
状態が非常に良いので、キャビン上部が潰れているのが非常に惜しい…
目と鼻の先にあったLNⅢも、同じ所有者の方のモノでしょうね。
言われてみれば、カラーリングがサブロクらしからぬ妙にすっきりした白。
上の写真のような、薄い水色の方が個人的には好みです。

…にしても、見れば見る程変な顔ですな(笑)。
【2010/04/10 18:10】 URL | しろがね #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1235-191eeced
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |