fc2ブログ
管理人単独行リベンジ(1)
カローラバン
10040302_CV.jpg

トヨタ自動車工業
カローラバン1400ハイデラックス(TE36V)

山梨県峡北地域にて
2010年3月撮影

昭和52年頃の3代目カローラバンに再会しました。
数多くの草ヒロ分布を誇った山梨北部のぶどう園地帯も、
ここ何年かの世情の移り変わりで様相を一変させ、
以前は適当に走っていても草ヒロに当たったものですが、
今では消えかけのロウソクを見ているかのような感があります。

中央高速のインターを降りて、メインの斜面でない方に車を走らせると、
見覚えのあるライトバンのリアを認め、
確認してみると2006年の大晦日に初発見した個体でした。
今改めて、当時の探索フォルダを覗いて見ると、
ほとんどの個体が姿を消しているな、と実感させられました。
しかしながら、元が素晴らし過ぎる地域であったので
今日残存する個体たちのみでも、今はその姿に感謝するべきでしょう。

コメント:管理人
【2010/04/03 20:00】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<管理人単独行リベンジ(2) | ホーム | 松本盆地縦走探索(26)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

馴染みの物が、知らないうちに無くなっていてもショックですが、
運ばれる様を見てしまうと、そのショックは更に増すでしょう。
車の年齢とオーナーの年齢からすると、この動きは防ぎようが無いのでしょうが、
長い間置かれていた物が、ここ何年かで急にという状況は、
旧車趣味人には辛いことです。
【2010/04/05 09:26】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
 昨日

 遂に近所の廃りんご園にあったブルーバード510(ダイナミックシリーズ)の朽ち果てた車が解体屋によって運ばれました。

 私の元愛車サニーB310と同じ位原型をとどめない車でしたが何故か悲しいです。
【2010/04/04 20:57】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1229-d6da8c7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |