>TD0625Gさん
恥ずかしながら、最近では昼食ありきでルートを決めることもありますので、 ドライブのついでに探索というくらい長閑なひと時を過ごすこともあります。 >古厩さん とうじ蕎麦、早速調べてみました。 頭の隅に、こんなのもあったなという感じでしたが、 この地域の郷土食だったのですね。 次回の探索の時にも、鈴木B360に提案してみようと思います。 >しろがねさん 店で地図(国土地理院の物)を広げて睨めっこしていると、 大抵はおばちゃんに、何ぞしに来なさったという具合に聞かれますが、 未だに廃車探しとは話したことがありません。 畑のオッサンなどには、古い車見かけませんかねといった具合には聞くのですが、 おばちゃんはその後が長くなりそうで話したことがありません。 私が前回長野で食べたのは…親子丼でした。
伊那の山の中にポツンとあった、味のある店で、 とても美味しかったです。 そこのご主人さまに、廃車体探しの事を言うと、 「あぁ、そういえば近くにあったなぁ。随分長い間あったけど、 持ってかれちまった。」とのこと。 まだ撤去の嵐は終わったわけではない様です… 以前、夏に唐沢で食べたとろろ蕎麦、美味でした。
冬にざる蕎麦も良いですが、とうじ蕎麦もお勧めです。 茅野のラーメン、美味しそうです。 調べて、食べに行ってみようかな? 美味そうですね♪
こんにちは。
腹が減っては・・・です。 どれも美味しそうで食欲をそそられます。 探索と、そこでしか味わえない美味なもの・・・一石二鳥ですね♪ |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1216-e7482bfc この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|