fc2ブログ
松本盆地縦走探索(7)
コロナバン
豪華な並び

トヨタ自動車工業
トヨペットコロナバン1200(PT46V)

長野県松本盆地南部にて
2010年2月再撮影

パブリカのその隣には同じ昭和40年頃生産の
3代目コロナ顔のライトバン(初期顔)でした。
こちらもガラス類が破損しているものの
草ヒロという風格、年輪がにじみ出ており
雪も良いアクセントになり、
水色のボディーカラーも美しく早朝に映え、
この個体も芸術点の高いものとなりました。

最後になりますが、この2台の良い草ヒロの
ヒントを下さった古厩様に感謝です。

コメント:鈴木B360&管理人
【2010/03/05 18:07】 | ライトバン | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<松本盆地縦走探索(8) | ホーム | 松本盆地縦走探索(6)>>
コメント
>羽前の国の旧車狂さん

同時に2台を買ったのか、荷室の広さでコロナバンを買い増したのか、様々考えられますが、
同じ時期の、しかも古い並びなのは実に興味深いです。

>古厩さん

落葉樹の並びで、掘れば幼虫、木には成虫と大変良い狩場のように思えます。
コロナバンの後方がなだらかな坂になっていて上へ登れるように見えましたが、
思いっきり果樹園横断でしたので断念しました。
コレだけの密集度ですから、まだまだあるのも頷けます。
【2010/03/07 21:25】 URL | 管理人 #-[ 編集] | page top↑
このエリアは夏になると小学生達がカブトムシ捕りに来ます。
ガラスが無くなった経緯も大体、想像できます。

徒歩5分ほどの場所に住んでいるので、自分も勿論捕りに行きました。
その時代は草ヒロ探索はまだしていませんでしたが、この2台はいつも気になっていました。

実は、この付近にあまり古くありませんが、2代目パブリカ後期トラックと80系カローラセダンが有ります。
斜面を登った藪の中なので、見つけるのもアクセスするのも困難ですが・・・
【2010/03/05 22:00】 URL | 古厩 #TZmHyInk[ 編集] | page top↑
 なんと同期の車が

 並んで置かれて居るとは思いませんでした。新車又は中古車で購入して同時期に使った車なのか気になります。
【2010/03/05 20:06】 URL | 羽前の国の旧車狂 #-[ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1200-795caece
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |