>しろがねさん
探検隊ではシビックは山梨でまとまった数を見つけていますが、 全体的にホンダの草ヒロは軽自動車の率が高く、 乗用車に至ってはシビック以上の車格のもののイメージがありません。 伊那は日本最大の谷で、数回の大規模探索を行いながらも、 毎回新しい発見のある懐深い場所です。 ベーシックな果樹園地帯もあれば、山間部に深く入る場所もありパターンも多く、 大変疲れると思われますが、ご健闘されること願います。 私の父がワンダーシビックに乗っているので、
個人的にシビックには思い入れが強いです。 案外シビック系は、草ヒロでは見ない気がするのは私だけでしょうか。 写真のシビック。こんがりとした「自然な錆」が良いです。 次回遠征は伊那に行くつもりなので、発見してみたいですね。 |
|
トラックバックURL
→http://kusahiroexploration.blog107.fc2.com/tb.php/1161-6eb59dec この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
| ホーム |
|